心療内科・精神科
愛知県名古屋市北区平安2-1-14
カトレヤビル4F
日・月・祝休診
心療内科・精神科
こんなお悩みはありませんか?
・長年、生きにくさを感じている
・周囲に合わせることに疲れてしまっている
・悪気はないのになぜか他人を怒らせてしまう
・人間関係が苦手、うまく馴染めない
・ミスが多い
・計画がうまく立てられない
・遅刻が多くて、仕事が続けられない
・青年期発達障害、成人期発達障害、当事者のご家族の方
・自閉スペクトラム症(ASD)注意障害(ADD)注意欠如・多動症(ADHD)と診断されている方
・発達障害の二次障害(うつ病、睡眠障害、不安障害、適応障害、心身症など)にお悩みの方
・小児科や児童精神科からの移行先をお探しの当事者やご家族、支援者の方
ぜひ一度、当クリニックへご相談ください。
❶まずは予約受付時間内に、初診予約専用電話にお電話ください。
15歳以上の発達障害の診断を希望される方を対象としております。
当院では、幼少期に診断受けていない方や、詳しい検査を受けていない方は、初めに発達障害の確定診断を受けていただきます。
現在確定診断初診(発達障害診断のための検査)の予約は時間を決めて受付けております。
次回の初診受付は、12月2日(土)14時00分〜 4件受付します。
受付時間は電話が大変混雑しますので、つながりにくいことがあります。
TEL 052-908-7768(初診予約専用)までお電話ください。
※初診予約の変更は、受付(052)-908-7766までお電話ください。
・診断を受けられるご本人の同意が確認できない場合は、予約をお取りできないことがあります。
・代理の方が予約される場合は必ずご本人の同意を得てからお電話をおかけください。
・現在他院に通院中の方は、主治医の先生にご相談の上、お電話ください。
確定診断初診の予約は、
水曜日(10:00来院 終了は16:30ごろ)、木曜日(8:45来院 終了は15:30ごろ)、金曜日(9:00来院 終了は15:30ごろ)です。
土曜日の予約は受け付けておりません。現在1ヶ月あまり先の予約をお取りしております。
小児科や児童精神科からの移行先をお探しの方は、随時予約を受け付けております。052-908-7766 初診受付担当までお電話ください。
❷初診問診票の入力
予約受付電話にて、初診の予約が完了した方は、当日までに以下の問診票の回答をお願いいたします。
◆ 初 診 問 診 票・・・ご本人様、またはご家族に入力をお願いいたします。
◆ 乳幼児期問診票・・・お母様もしくは、育てられた方に入力をお願い致します。
❸ 初診1日目(休憩を挟んで、5時間ほどの聞き取り)
1日目に行うことは、
■ 発達障害に関する簡単な質問用紙の回答
■ 乳幼児期の聴取・・・お母様や、育てられた方に生まれる前から乳幼児期の頃のお話をうかがいます。
来院が難しい場合にはお電話をかけていただき、お話しをうかがうことも可能です。
■ 生活歴、家族構成の聴取・・・ご本人を中心に、就学後から現在までの生活をうかがいます。
■ 発達障害の特性に関する質問・・・診断のための反構造化面接(発達障害の特性に関するまとまった質問)を行います。
■ 採血や身体測定、既往歴の聴取
■ 心理検査、ガイダンスの予約
❹ 心理検査(WAISなど)
1日目の後、心理検査検査のために2回来院いただきます。
❺ ガイダンス(医師とソーシャルワーカーによる1時間の面接)
心理テストの結果をご説明し、診断についてお話します。
今後の支援と治療について、相談いたします。
【初診のご予約からガイダンスまでの料金について】
初診では、保険診療分と別途予約料を頂戴しております。
初 日 6,600円
ガイダンス 4,400円
(心理検査を土曜日に希望された場合は、別途予約料を頂戴しております)
アセスメントにもとづいて、医師・看護師・心理士・精神保健福祉士・作業療法士による多面的な支援を行います
具体的な支援内容の一例